高齢化社会と鮎釣りの関係は?

最近、特に感じるのですが、釣り人が川から上がるのが早くありません?
私も含めて、17時前にほとんどの人が川から上がってしまいます。034.gif

私も昔は、6~7月上旬は19時くらいまで竿を出していました。片付けをして着替えたら真っ暗なんてこともありましたし、周りの人も18時くらいまでは竿を出していた記憶があります。盛期は17~18時はゴールデンタイムですから、経験が浅い頃はこの時間帯で、一日のほとんどの釣果を揚げることも多かったです。
高齢化社会と鮎釣りの関係は?_f0103126_2342192.jpg

そんなゴールデンタイムに川から早く上がったり、条件が良くても日曜日の午後は釣り人が少ないのは、やっぱり鮎師の高齢化によるものなのでしょうか?確かに自分自身も、明るいうちに家に帰ってゆっくりビール的な感じは否定できません。012.gif

さらに高齢化が進むと、週末が一番空いているみたいな状況になるのでしょうか?日本が未だ経験したことがない高齢化社会はもう目前。我々の世代は「毎日サンデー」になっても、やっぱり週末釣行だったりして・・・。
高齢化社会と鮎釣りの関係は?_f0103126_2344487.jpg

さて今週は天気が不安定なこともあり、遠征はなくいつもの狩野川へ。木・金に降った「天城の隠れ雨(←里では降らないが増水) 」で10㌢高。前日から10㌢くらい下がっているので、引き水の入れ掛かりが期待できる状況です。大した増水ではないので石垢の状態は問題ないと判断し、今年初めて入る場所へ。ここは車を止める場所がないので、オトリ店の送迎サービス(?)を利用します。

この場所はテトラの中の石を釣るのですが、第一の誤算はまだ水が高すぎたこと。そして第二の誤算は石垢が薄い。つまり完全にポイント選びに失敗してしまったということです。掛かる鮎はほぼ秒殺ですが、こんな状態なので鮎が小さい。そしてともかく数が伸びません。
高齢化社会と鮎釣りの関係は?_f0103126_2372256.jpg

ここから二つ瀬を釣り下って、14時前にオトリ店に戻ります。これではまったく終われないので、車でプチ移動して16時まで頑張って34尾。目標は午前中で30尾のはずだったのですが・・・。とりあえずマルパパさんに楽しんで頂けたようなので、無理やりこの日はよかったことにしましょう。008.gif

翌日は最近の自分の釣りを反省。釣り人が少ないことをいいことに、竿抜けばかりを狙って技術もへったくれもありません。こんな状況ではエリアを切られたら、ほとんど釣ることができないのではないかと・・・。
高齢化社会と鮎釣りの関係は?_f0103126_235295.jpg

ということで、この日は敢えて人が多い激戦区へ。カタログでお見かけする方々もいらっしゃいます。良い場所はお仲間に譲っておりますが、しっかりと拾われています。

よく、〇〇は思ったほど釣っていなかったとか、俺の方がはるかに釣ったとか言う輩がおりますが、同じ場所で同じ数拾えるかと考えるべきでしょう。有名人はそれだけ行動に制約を受けています。久々に真近で見ましたが、やっぱり上手いです。このレベルになると、もし予選会で入川順位が最後となっても、ボーダーは絶対にクリアーしてきますよ~。006.gif
高齢化社会と鮎釣りの関係は?_f0103126_2355727.jpg

さてこの日はさらに減水が進み、天気も梅雨明けを思わせる青空。川の水が冷たくても、ウエットが「超気持ちいい~」陽気です。午後から中流域の竿抜けポイントに移動したい衝動を抑え、根気強く限られた場所で拾いました。釣果は52尾でサイズもまずまずでした。
高齢化社会と鮎釣りの関係は?_f0103126_2361773.jpg

by scott1091 | 2009-07-12 22:38 | 鮎釣り/狩野川他 | Comments(12)

Commented by 世捨てノビ at 2009-07-14 00:01 x
土曜日は竿の貴重なアドバイスありがとうございました。来期には購入したいと思います。仕掛けも複合メタルで作りましたので近々再チャレンジしたいとおもいます。
Commented by よっちき at 2009-07-14 07:06 x
衝動を抑えてそんなに釣って~(笑)いい流れですね。お疲れ様でした。私の地元付近でも3時になると急激に人がいなくなります。遠征組みやら渋滞やら高齢?私は嫁の目が怖かったり?(笑)複数で行くと帰りが早くなる傾向がありますね。。。
Commented by 乾坤一擲 at 2009-07-14 09:38 x
TOMOさん どうもです。
高齢化 身に覚えがないな・・・(゚Д゚≡゚Д゚)?
昼にはカラータイマーが点滅(ピコン・ピコン・ピコン)し
14時には消えてしまい、その途端に足が痙る…( ̄◇ ̄;)
昨年は16時まで消えなかったのにな?
これってやっぱり「こ・う・れ・い・か」
それとも「ノ・ミ・ス・ギ」(笑)
でも 朝は早いよ・・・(汗)
Commented by futoharisu at 2009-07-14 11:08
新ちゃんです。
「鮎釣り界の高齢化」・・・
近年、大会に参加する度に感じています。参加している面々は昔から知ってる「顔」。
若年層の釣り人口が減少すれば、入漁料で多くを賄っている川では将来に致命的な問題となっていきます。

漁協の役割は・・・
放流だけでは無いと認識しています。「川を維持する」事に大きく係わっている。漁協がなければ河川工事なども歯止めが掛からない等「川が荒れる・自然が荒れる」って事になるのでは?

日本の文化・・・
友釣りは「日本固有の最も特徴的な釣り」です。是非とも若い子達に伝え、残したいですね。ボクは「釣りキチ三平」を読んで鮎釣りがしたくなりました。当時の小学校の教科書には「鮎の縄張り」ってあったように記憶しています。

難しい?道具が高い?
小さい頃、連れて行ってくれる人は皆無。今思えば「子供を連れて行くより、釣果優先か!」
就職して、結婚して、子供もできて、やっと始めた鮎釣りです。
釣りを知っている若い子達に聞くと「友釣り=ブルジョア」。
もっと取っつきやすい釣りとなれば良いのですがね。
Commented by futoharisu at 2009-07-14 11:11
TOMOさん
済みません。続きです。

んで、何時も思っていることは。。

・地域で子供達に教えましょう!
・安価で道具のリサイクルをしましょう!

釣果も大切、そんな取組も楽しんで見てはどうかなぁ・・・
漁協が中心になって行っても良いんじゃないかなぁ・・・
囮屋さんを中心にコミュニティーを作っても良いよね。
そんな川って綺麗で、魚が元気になるんだろうと思っちゃいます。
・・・長くなって済みません。・・・
by新ちゃん
Commented by scott1091 at 2009-07-14 21:32
世捨てノビさん、こんばんは。

竿についてはまだ時間があるので、釣具店などで手にとってみてください。酒匂、狩野川であれば、シーズン一本で通すのなら硬中硬(早瀬)だと思いますが、盛期の神通でも使うとなれば硬調(急瀬)が無難だと思います。ご参考まで。

Commented by scott1091 at 2009-07-14 21:33
よっちきさん、こんばんは。

>私は嫁の目が怖かったり?(笑)
それだけ愛されているということでしょう。休みの夕食は、家族で食卓を囲む楽しみがありますものね!子供が小さいときは夕食時間も早いでしょうから、さっさと釣り切って早く帰ってくださいよ~。

渋滞を避けたい、日曜日は早めに帰りたいと思うことが歳をとった証。夜行バスの弾丸スキーツアーなんて、今はお客が集まらないのでしょうね!(笑)
Commented by scott1091 at 2009-07-14 21:35
乾坤一擲さん、こんばんは。
この週末はWaraさんとお会いしたのですね!
Waraさんのブログで、以下のように紹介されております。

>スマートな体躯にもかかわらず瀬の中を縦横無尽に動き回り、豪快に九頭竜川返しを決めていた。スゴ腕と見た!

いつも三枚目を演じている乾坤一擲さんですが、いよいよ本領発揮ですか~。かっこ良過ぎるぞー。貴方の場合は、絶対に高齢化が原因ではないと思います。
Commented by scott1091 at 2009-07-14 21:37
太ハリスさん、こんばんは!

今回の高齢化は「鮎釣り界の高齢化」というよりも、日本社会そのものとして書きました。
頂いたコメントには思うところもありますが、備忘録としてのブログなのでここでは書きません。m(_ _)m

ちなみに私の職場も若い人が来ないので、毎年高齢化しております。公的年金も当てにならないので、若い世代に重荷にならないよう生涯働けということなんですね、きっと・・・。
Commented by 乾坤一擲 at 2009-07-15 12:41 x
ε=(>ε<) プッー! こっ恥ずかしい

>スマートな体躯にもかかわらず瀬の中を縦横無尽に動き回り
  -なにせ落ち着きが無いためウロウロしますし、
   体力無いので流されて行きますので(腰弱いです)

>豪快に九頭竜川返しを決めていた。
 -おお-よく見ていましたね、豪快に九頭竜川に帰してましたよ。
   掛けても引き舟の中は増えませんでしたからね\(〇_o)/・・

>スゴ腕と見た!
 -アッチャーばれてしまいましたか!
   でも文字抜けていますよ、正確には「すごい細腕」(*´∀`)ノハハハ
   もう少し体力つけなくっちゃネ
Commented by scott1091 at 2009-07-16 22:55
乾坤一擲さんのコメントは、いつも絵文字の多さに感心します。
私のようなオジンにはついていけません。(笑)
娘さんから教わったのですか?それとも「えもじらんど」あたりから拝借?
雰囲気は理解できるものの、正確なニュアンスを取り違えているかもです。(汗)
Commented at 2009-07-17 10:03 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。