「HDDナビ」修理の続編③

サービス認定店ではもはや限界と考えて、パイオニアお客様相談窓口に再び連絡。状況を簡潔に説明して、然るべき対応部署から電話をもらうことにしました。そして電話があったのは「パイオニア中部サービスセンター」。電話をしてきた方が修理を担当するとのことなので、状況を詳細に説明しました。

この説明を聞いて、2回続けて短期間にハードディスクが故障するのはおかしいとの見解。話を聞いた限りでは、ハードディスクにつながる基板に問題がある可能性が高いとのこと。故障原因となった書き込みを再現したいので、「全データ更新」が入ったSDカード、そして通信モジュールも送ってほしいとの要望です。

「HDDナビ」修理の続編③_f0103126_19323614.jpg

通常であれば修理の際は送料客側負担ですが、先方から着払いの申し出がありました。今回は完璧に修理してもらいたいので、納期についてはこだわらない旨を伝えます。通信モジュールの期限が10月31日までなので、それまでに手元に戻ってくれば問題ないでしょう。

ナビは水曜に発送して、木曜に伝票番号から先方の受け取りを確認。そして週明けの火曜に修理担当者から電話がありました。現物を確認したところ、ハードディスクやカーナビ全体を制御している「CCユニット」に不具合が確認できたとのことです。

「HDDナビ」修理の続編③_f0103126_19324417.jpg

電話の後ネットで検索したら、「CCユニット」はパイオニアで使われる固有名称だそうです。「CC」は「カーコンピューター」の略だそうで、いわゆる一番重要な「CPU基板」そのものでした。

これを交換すればハードディスクは初期化すれば使えるとのことでしたが、3回目の修理なので今回もハードディスクを新品に交換したい由。入力したデータや音楽は全て消失してしまいますが、今のハードディスクを初期化しても一緒なので交換するよう依頼しました。

「HDDナビ」修理の続編③_f0103126_19334155.jpg

修理後しばらく稼働テストを行いたいので、発送は金曜を予定しているとのこと。発送する前にまた電話をくれる由。これで完璧に直ってくれると良いのですが、80 枚のCD取り込みを「どうしようかな~」と悩ましいところです。しかし故障するなら保証がある、3カ月以内の方がよいのは変わりません。

予定通り金曜に状況説明の電話があり、カーナビは土曜の午前中に到着。この週末に車に取り付けて、ドライブを兼ねてCDからミュージックサーバー(MSV)に音楽を取り込んでみました。目下のところ問題なく稼働していますが、交換した「CCユニット」が早々に「はんだ割れ」等が生じないことを祈るばかりです。

「HDDナビ」修理の続編③_f0103126_19325837.jpg

しかしサービス認定店で2回目の修理のときに、なぜ「CCユニット」の不具合を疑わなかったのか疑問です。今回のハードディスクの故障は1回目はSDカードからの書き込み、2回目はCDからの書き込みなので、原因の検討がつきそうなもの。パイオニアの修理担当者にこの疑問をぶつけたところ言葉を濁していました。

3回目が通信モジュールからの書き込みとなれば、サービス認定店でも気づいたものでしょうか?今となっては不明です。「AVIC-VH0009CS」は愛車「BP5」最後のナビと決めているので、サポート期間が終わる9年(2022年)が過ぎても、末永く使えればと思っています。

「HDDナビ」修理の続編③_f0103126_19330650.jpg

9.26/9.27/10.02/10.05/10.06/10.13


by scott1091 | 2018-10-13 19:29 | | Comments(2)

Commented by 634p at 2018-10-15 08:50
おはようございます。
ナビ良かったですね。修理部門が一番疑わなければの箇所だったなんて?ですね。ナビの画面に映っているのは漁協のシラス販売所ですね。お会いできずに残念でした。
Commented by scott1091 at 2018-10-15 22:15
思いつきのドライブだったので、
634pさんがご不在なのは予想していましたが、
ご夫婦でご旅行だったのですね!

海が時化ていたので生シラスはないと思っていましたが、
漁協直売所で茹でたシラスを購入しました。
日本平、久能山東照宮など立ち寄るところも多く、
ドライブも楽しかったです!