2011年、狩野川の解禁です!

今年も、この日がやってきました!
2011年の狩野川解禁です。001.gif
2011年、狩野川の解禁です!_f0103126_1741145.jpg

2011年、狩野川の解禁です!_f0103126_17424470.jpg

試し釣りの結果もよく、酒匂があのような状態なので注目度は過去にないくらい高い狩野川。そんなこともあって、オトリ店からは遅くとも4時には駐車場に車を入れてほしいとの連絡が事前にありました。

まずはオトリ店に到着後、前夜から入っている友人や顔見知りの方々に新年のごあいさつ。例年は5月中しか狩野川に来ない友人も多いですが、酒匂をホームにしている方々は、今年はほとんどの人が年券を購入。酒匂は天然遡上は悪くないようですが、昨年の大雨による災害復旧工事により、いまだに流れる出る積層火山灰が止まりません。その影響で水が濁り、鮎が石垢を食むような状況にはないようです。
2011年、狩野川の解禁です!_f0103126_1743753.jpg

まだ薄暗いので川見ができるような状況ではありませんが、解禁日は場所を選べるような状況ではないので関係ありません。皆様のご配慮で、毎年解禁日に釣る場所に入ります。友人に撮影するからと急かされて川に入りますが、まだ薄暗いです。度付きなので偏向グラス(TALEX:トゥルービュースポーツ)をしていることもありますが、過去にこの時間にオトリを放った記憶はありません。008.gif

あまり離れると目印が見えないので、近場を泳がせるも反応なし。そこで必ず掛かると思われる大石の弛みにオトリを入れると、あっさりと目印が飛びました。今年も放流魚は「静岡2系」のようで、追星ギンギンの「まっキッ黄」。ここからはペース配分を考えながら、追いがたった魚から掛けていきます。006.gif
2011年、狩野川の解禁です!_f0103126_17433852.jpg

↑解禁日の釣果は77尾

今年の解禁は2008年以来の20㌢アップが出ましたが、平均サイズはこの年を上回ります。しかしスタートダッシュは爆発的ながら、掛からなくなるのも例年より圧倒的に早い。大方の人は8時までに、その日の大半の釣果を釣ってしまったような状況です。これが意味するところを考えると、手放しには喜べません。

昼にはほぼ全員が川から上がって、一年ぶりの楽しい昼食です。話題は鮎釣りはもちろん、近況報告や共通の知人の話などなど。話題が豊富で、時間がすぐに過ぎてしまいます。午前中の釣果は、最高が60尾台で40尾台の私は4~5番手くらいでしょうか?
2011年、狩野川の解禁です!_f0103126_17435084.jpg

↑20~21㌢はオトリ店で抜き取り済み。色の変わった20㌢だけ撮影用に持ち帰りました

午後は自然に場所をローテーションをしますが、やはりどこも掛かりがすこぶる悪いです。午後はツ抜けがやっとという方も多く、午前中だけでも釣果はほとんど変わらない状況でした。そんな状況ではありますが、私は試行錯誤しながら鮎釣りの「勘」を取り戻していきます。

今年の狩野川水系はアマゴが好調だったことを物語るように、方々でアマゴが竿を絞ります。しかし解禁当初の仕掛けではなかなか獲れません。私も2尾掛けて、獲れたのは1尾。やりとりの最中は、周りの方々にご迷惑をお掛けしました。040.gif
2011年、狩野川の解禁です!_f0103126_1744475.jpg

↑オトリを喰いにきた尺アマゴ

朝が早かったのと午後の低調な釣果も相まって、16時前にはほぼ全員川から上がりました。私の釣果は午前が47尾で、午後が30尾。いまだに河口付近に稚鮎がいるとのことなので、年間の遡上量は少ないわけではないのかもしれませんが、現時点では鮎は少ない印象です。だからこそ放流物が大きく育っているわけですが、掛かる天然も例年より大きいです。

これから遡上する鮎はシーズン終了までビリで終わるので、現在川にいる天然の数しだいで、今年の狩野川の明暗が決まります。私の定点観測ポイントの状況は、本陣到着後しばらくは鮎が見えましたが、現在は昨年の10分の1程しか見えません。
2011年、狩野川の解禁です!_f0103126_17441362.jpg

↑恒例となっている解禁日の赤飯。美味い酒とともに!

ということもあって、検証のために二日目も同じ場所に入ります。前日の夕方からショボ雨が降りますが、時折日が差したりする変な天気です。朝から風が強く、前日と比べるとタフな条件。泊まりの人も多く、メンバーは前日とほぼ一緒です。

私は7時半過ぎに釣り場に到着しますが、ほとんど竿が曲がりません。前日から右肘の痛みが悪化して、片手では竿が持てない状況に加えてこの風。見学のみにしようかと思いましたが、どうしても二日目の釣果を確認したくて川に入ります。047.gif
2011年、狩野川の解禁です!_f0103126_17443841.jpg

サイズの良い一番鮎は解禁日に抜かれるので、平均的なサイズを確認するには二日目の釣果が重要です。これで小さいながら天然物が混じるようだとよいのですが、結果は小さいものもほとんどが放流物。シーズン初期の天気の悪い日は、天然ビリ鮎がよく掛かるのですが、その手の鮎が好む流れから応答はほとんどありませんでした。

前日の午後と同じように苦労して、二日目の釣果は34尾。サイズがわかるように全て撮影したのでご参照ください。川の状況は中流から下流域にかけては、すでにアオノロが出ています。追いがよい「静岡2系」が残っている間は何とかなりそうですが、その後の展開は読めません。ということで、狩野川釣行を予定されている方は、早めに来られることをお勧め致します。025.gif
2011年、狩野川の解禁です!_f0103126_1745719.jpg

↑解禁二日目はあいにくの雨
2011年、狩野川の解禁です!_f0103126_17451850.jpg

まずは、2011年も無事解禁!
今年もガンガンいきますよ~。024.gif
2011年、狩野川の解禁です!_f0103126_17453242.jpg

↑二日目の釣果は34尾。最上段が最小の12.5㌢と最大の18.5㌢
2011年、狩野川の解禁です!_f0103126_17524862.jpg

最後に、今回テストした竿についての話を少し。この二日で3本テストしましたが、一番軽いのが195㌘で、一番重たいのが220㌘。解禁日はその中間の210㌘からテストし、午後から195㌘をテストしました。しかしこの195㌘の竿。軽いのはよいのですが、柔らかすぎて二進も三進もいきません。

周りで見ている友人たちも、びっくりするくらいの釣果激減。決まった尾数を釣るまで辛抱強くテストしましたが、堪りかねて車に戻って220㌘の竿に交換しました。そして交換後は、午前中に近いペースに復活。見ていた人から、「同じ場所を釣っても竿でこんなに変わるもの?」という率直な感想を頂きました。

「弘法筆を選ばず」と言いますが、やはり限界があります。私の持論は「竿が変われば釣りが変わる」ですが、へんなところで皆様に実感して頂く結果になりました。

感度と操作性は210㌘。振り調子での抜けの良さや全体的なバランスは220㌘ですが、思ったほど感度が出ていません。この竿も、開発には時間が掛かりそうです。

by scott1091 | 2011-05-22 17:45 | 鮎釣り/狩野川他 | Comments(26)

Commented by flymoto at 2011-05-22 18:39
TOMOさん 解禁おめでとうございます
最大21cmですか!?大きいですね~
解禁数日で放流された大きいのが釣られた後は、昨年のようにチッサイのを囮にして頑張らなければならない・・そんな状況は毎年同じですよね。。
Commented by ひじき at 2011-05-22 23:06 x
今年も、お会いできることを楽しみにしています。
Commented by きゃぷてん♪ at 2011-05-23 00:32 x
お疲れ様でした。他の河川とは一風違う独特な解禁を楽しませて頂きました。というか、鮎を引き出すポテンシャルの違いが思っている以上にあるんでしょうね~、お見事です。
Commented by そーさん at 2011-05-23 00:36 x
TOMOさん 始まりましたね
またもや 大漁スタート しかもデカイのが! 羨ましい限りです
水曜日は付知川を予定してますが 釣果情報が微妙↓↓↓
何時も、釣果での楽しみが無いので 珍道中を楽しんできます!
とりあえず コンビニで赤飯おにぎりでも食って楽しんできます。
  Waraさんは まだまだ 冬眠中:::::::::zzzz~~
  
Commented by マルパパ at 2011-05-23 07:31 x
TOMOさん  狩野川解禁・爆釣おめでとうございます。さすがですね。
形も数もでこれからが楽しみですね。今年もお邪魔させていただきます。よろしくお願いします。毎年ですが赤飯美味そう。奥様の愛情が感じられ、うらやましい限りです。
Commented by 鮎迷神 富山 at 2011-05-23 14:08 x
そーさんの鮎友です神通の直ぐ近くに住んでます 何時もそーさんから噂は聞いてますよ 狩野川爆釣ですね 是非神通でご一緒さたいものですね
Commented by n at 2011-05-23 19:28 x
土曜に高橋橋の河川を左に眺めながら西伊豆Yへ向かいました。
きっとこの先でやってるなと予想し周りの釣り師がうらやむ釣果なのでしょう。
無理せず永く楽しむことを第一に。
鮎食べたくなったらtelします、アオリを持って。
Commented by scott1091 at 2011-05-23 21:59
flymotoさん、こんばんは!
状況は、今日アップした文章をご参照ください。

①ビリをオトリに頑張れる状況と、②忘れた頃にオトリより大きな鮎が掛かる状況。どちらがよいかは人によって異なりますが、遡上の遅れが事実だとすると、6月は残り物を拾い、7月は②、8月以降が①というパターンも考えられます。

東京中日スポーツによれば、天然遡上は例年の6割とのこと。これであれば最高のシーズンになりそうですが、私の心配が杞憂に終わることを祈りましょう。
Commented by scott1091 at 2011-05-23 22:00
ひじきさん、お久しぶりです!
例年のごとく、先に解禁させて頂きました。

ひじきさんは、解禁をどこで迎えられるのでしょう?
九頭竜中部であれば6月11日ですね。吉報をお待ちしております。

今年も九頭竜でご一緒しましょう!
Commented by scott1091 at 2011-05-23 22:01
よっちきさん、遠いところお疲れ様でした。
それにしても遠征の相棒にされたカメラマンさんはお気の毒な・・・。
意識不明の爆睡で、車も占拠したご様子ですし・・・。(笑)

今週は付知川でなく狩野川に来たのは正解だったようですね!今年の狩野川は前評判も高く、発表によれば前年1割増しの2,200人が入川したようですが、その中でも例年の3分の2程度の混雑場所に入れたのは運が良かったです。きっと日ごろの行いが良いからでしょう!

以前も書いているとおり、解禁日の釣果は腕には関係ありません。
まずは解禁を楽しんで頂けたようで何よりです。
Commented by scott1091 at 2011-05-23 22:03
そーさん、こんばんは!

まずは付知からスタートですね。解禁は不調だったようなので、これは絶好のチャンスですよ~。漁協の困惑振りから見ても、放流量は絶好調だった前年並みと思われるので、今年の付知は長く楽しめるかもしれませんよ!

逆に好調だった狩野川は、すでに次の週末から頭が痛いです。解禁日だけでも半端じゃないくらい抜かれましたから、これからは竿抜けポイントや追いの弱い鮎を、ねちっこく攻めるしかありません。

Waraさんは、北陸解禁からスタートですね。
水曜が楽しい解禁となることを祈念しております!
Commented by scott1091 at 2011-05-23 22:06
マルパパさん、こんばんは!
奥様の愛情ということでは、マルママさんの方が上でしょう。
しかも美人ですから~。(^ω^)ρ

興津の解禁はいまひとつだったようですが、鮎がいるのなら解禁に釣れなかった分、今後に期待が持てます。これは予想に反して不調だった付知もしかり。ある意味楽しみですね!

いずれにしても静岡2系が残っているうちに狩野川へ。その後の展開が、今年は読めません。それくらい定点観測ポイントに鮎が少ないのですが、春先の水位が低くて、支流に上る魚が少なかった可能性もあります。
Commented by scott1091 at 2011-05-23 22:08
鮎迷神富山さん、こんばんは。
過去にもコメントを頂いているので、ちゃ~んと覚えておりますよー!

さて今年の神通川ですが、前評判では狩野川の比ではないでしょう。遡上が多くてもシーズンを通して高水で推移すれば大鮎も楽しめる川なので、今から楽しみですね!大河の鮎釣りは竿抜けが点ではなく面で存在するので、やはりロマンがあります。

神通でお会いする機会がありましたら、色々とご教授くださいませ。
そーさんの噂話は、話半分で聞いておいてください!(〃^_^〃)
Commented by scott1091 at 2011-05-23 22:10
nさん、こんばんは!
やっと西伊豆に、良い潮が入ってきたようですね。
これからが親イカシーズンの本番、頑張ってくださいよ~!

鮎が必要であれば、いつでもお電話ください。お届けする時間はまさにアオリの地合い直前なので、留守宅に届けておきます。

今回の釣果レベルは、nさんのアオリレベルです。良いか悪いかは、ご自身が一番よくご存じのはず。お互いに釣り過ぎは禁物ですぞ~!(笑)
Commented by Wara at 2011-05-23 22:33 x
解禁 おめでとうございます!
今年も元気にこの日を迎えられて、祝着至極に存知ます。

大漁!しかも尺アマゴ付きとは恐れ入りました。
私としましては、ラストの写真もかなり気になりますね。
Commented by ariari at 2011-05-24 13:28 x
今年もついにこの日がやってきましたね、おめでとうございます。しかも解禁早々良型を釣りちらかしてますねぇ~。私はもう少し、海の方で修行を重ねてから、九頭竜に赴こうと思います。その節は宜しくお願いします。
Commented by ヘルニア at 2011-05-24 23:30 x
こんばんは~ 解禁おめでとう御座います。
いきなりの好釣果に びっくりでした~  
型も色・姿も良い鮎ですね~ 益々狩野川の素晴らしさに惹かれます

今年は木・金休みになりそうですので、なんとも言えませんが
釣果はともかく、釣行回数は更に増えそうです・・・笑  

今年も、楽しいシーズンを期待しております。
Commented by futoharisu at 2011-05-25 20:36
明けましておめでとうございます。
ボクも2日目の狩野川は嵯峨沢に、例年のごとく行きました。
トラブル続きでしたが少しは釣れて良かったです。
そうそう、CAC仲間に、よっちきさんのお友達の「のりくん」をご紹介頂きました。
なんとこのときは、よっきちさんとも顔を合わしていたんですね。
ご挨拶できなかったのは非常に残念でした。
何しろ、嵯峨沢に征龍竿が3本も立ってたんですから。(笑)
今年はご一緒に釣行できるよう機会を作って下さいね。
よろしくお願い致します。
Commented by scott1091 at 2011-05-25 20:57
Waraさん、こんばんは!
久々に良い解禁となりましたが、このお祭りも6月上旬には終了でしょう。
目下のところ釣れている魚は、ほぼ100%放流物ですから~。(汗)

気にかけて頂いている「α90」ですが、かなり難航しそうな感じです。やっぱりテンション系の釣りをするには、柔らかい竿でも張りがないと緻密にコントロールできません。結果として突き詰めていくと、「征龍竿」と同じレベルになってしまう可能性があります。
Commented by scott1091 at 2011-05-25 20:58
ariariさん、こんばんは!

九頭竜の上川であれば、7月からのスタートでしょうか?それであれば、ヒラスズキのシーズン終盤となる6月一杯は海で修行できそうですね!でっかいの仕留めてくださいよ~。

お会いしたときに、ヒラスズキの話を聞かせてください。
Commented by scott1091 at 2011-05-25 21:07
ヘルニアさん、こんばんは!

今年の夏は業種によって休日を分散するので、週末の混雑が緩和されるかも・・・。すでに発表されているのは、「木~金」と「月~火」の振り替え。水曜はもともと市場が休みの関係で、飲食店や流通関係で休む人が多いですものね。

この流れで、宿泊施設の週末料金も見直してくれるとよいのですが、きっとそれはないのでしょう。今年はヘルニアさんがしっかり釣った後を、私が拾うパターンですね。頑張って腕を磨かないと、釣果激減になりそうです。(笑)
Commented by scott1091 at 2011-05-25 21:18
太ハリスさん、こんばんは!

節落ちによるトラブルの件、ブログで拝見しました。シーズン初日に加えて、雨の日は固着が心配で、いつもよりしっかり竿を継げなかったこともあるのでしょう。まずは釣りが継続できて何よりでした!

目下のところサイズはやや小さいものの、嵯峨沢が一番釣れている感じです。この週末に竿を出してみようと目論んでおりますが、天気が悪そうですね~。7月中旬までは狩野川で竿の開発に専念しますので、お越しの際はいつでもお声掛けくださいませ!

Commented by futoharisu at 2011-05-25 23:21
TOMOさん
こんばんは、ただいま仕事より帰宅しました。
そうなんです。
固着が気になりました。この日、友人のリミプロはあっさりと2点固着で、帰りは釣具屋さんに直行です。
昨日、急な発熱でダウンしまして、今週末はどうしかと思案中です。行けるようでしたらメイルさせていただきます。
よろしくお願い致します。
Commented by きゃぷてん♪ at 2011-05-27 12:30 x
全然関係ない話ですが、アマゴのバーマークが異様に多い(14本)ってのはなんでしょう???
http://blogs.yahoo.co.jp/gigio_nakamura/45107812.html
気になったので、ココに聞いてみようかと?(笑)
Commented by scott1091 at 2011-05-27 19:45
太ハリスさん、今週は雨で駄目みたいですね!

それとフェルール・ワックスの件ですが、私は使っていませんが塗っても感度の違いは感じないと思います。ジョイントを見ていただければわかるとおり、竿は節と節が全面で接触するわけではないので、接触面のワックスはその前後の隙間に逃げてしまいますから・・・。

節落ちする前に緩みに気がつくのが一番大切ですけどね!
Commented by scott1091 at 2011-05-27 19:46
よっちきさん、こんばんは。
バーマークではなく、パーマークの件ですが・・・。

養殖で継代飼育を重ねると、パーマークや黒点の乱れが顕著になることがわかっています。これは自然界でも同じで、閉鎖された渓谷で絶対数が少ない状態から世帯交代を繰り返すと、やはり同じような魚が出現します。

しかしこのスパンが非常に長くなると、その水系独特の遺伝子が固定化されるわけですが、生物には必ず遺伝的に突然変異が生まれてきます。このアマゴの水系がどのような環境なのかわかりませんが、自然、養殖いずれにおいても個性の範囲に含まれると思うのですが、専門家の意見はいかがでしょう?