2010年シーズン、九頭竜遠征1回目

今週はいよいよ今シーズンの九頭竜初釣行です。006.gif

九頭竜も他の北陸河川と同じようにダムの貯水量が多いため、予期せぬ集中豪雨に備えて、現在も高いレベルの放水量が続いています。そのため水位は20~30㌢高の状態です。このくらいの水位ですと勝山漁協管区が魅力的ですが、週末の混雑もあるので、今回は中部漁協管区に入ります。
2010年シーズン、九頭竜遠征1回目_f0103126_1954195.jpg

まずはシーズン最初の挨拶と年券購入で、「もりいし釣具店」へ。これだけの天気に恵まれた週末は解禁日以来ということで、店内は混雑しております。まずは順番を待って年券を申し込み、オトリと氷も一緒に購入します。

偽造防止のためだそうですが、今年の年券はキンキ~ラ金☆。この年券に必要事項を記入するのは、老眼年齢には拷問のような気がするのですが…。ボールペンで字が書けているのか、さっぱりわかりませんがなぁ。008.gif

今回の同行者は、Egaoさんと乾坤一擲さん。少し離れた場所に、マルパパさんとヘルニアさんです。今年は鮎が小さいので急瀬でも十分ですが、弱いオトリで流芯を釣るにはでかい錘が必要なので、私だけ超硬をチョイスします。
2010年シーズン、九頭竜遠征1回目_f0103126_19541688.jpg

さてさて、今季の九頭竜の状態を確認するべく、あらゆるポイントに竿を出して行きましょう。今までの水位から、流芯はほとんどサラ場です。したがって他の釣り人に抜かれたなどの人為的な影響はなく、自分の釣果で今季の鮎の傾向が判断できます。

最初の1尾は、竿出し後10分くらいで15㌢クラス。超硬では、竿を立てれば抜けてきます。その後は、まったく反応がありません。釣り下がったスジは流芯の垢付きがまだ薄いので、底石が大きな場所に移動します。しかしここもヘチには滑る石がありますが、水深のある流芯の垢付きは今ひとつです。

この時期の鮎は泳がないので、2.5号玉を付けて流芯の手前を釣りますが、まったく反応がありません。気持ちが焦りますが、病気も出ているようなので、そのスジをじっくりと探っていきます。そしてここしかないというカケアガリで、やっと2尾目。1尾目より少しサイズがアップしました。
2010年シーズン、九頭竜遠征1回目_f0103126_19544217.jpg

↑初日の釣果は61尾

このカケアガリで同じようなサイズを5尾ほど確保してから、4号玉を付けて一気に流芯に竿を挿します。そしてやっと、待望のひったくるような当たり。気持ちよく超硬ロッドを曲げて、動かずそのまま抜こうとすると…。

「ぴょよっよ~ん!」と、オトリだけが水切れ~。021.gif

はい、お決まりの「身切れ」です。ここからは掛けるたびに下がって、ハリの掛かりどころと刺さり具合を確認しながら、ハリ合わせをします。サラ場をどんどん攻めて行きますが、今年の鮎の付き場は例年と違います。これが垢の状態によるものなのか、鮎の体力的なものか…。いずれにしても一日では、結論は出せません。
2010年シーズン、九頭竜遠征1回目_f0103126_1954596.jpg

そしてお昼は楽しい談笑タイム。乾坤一擲さんの自家製「鮒寿司」と「公魚の甘露煮」は最高です!特に「鮒寿司」は昨年初めて食べてから、すっかりはまってしまいました!「鮒寿司」とは、琵琶湖原産である子持ちの「似五郎鮒」を長期熟成した発酵食品です。皆さん久々の再会なので、積もる話も多いですね~。途中からマルパパさんも合流して、あっという間に2時間が経過します。024.gif

午後も同じ場所で竿を出しますが、夕方の地合いで数を稼いでこの日は終了。私の釣果は61尾。サイズ的には20㌢クラスがかなり混じったので、今の中部ではまずまずの結果だったようです。

この日の夕食は、マルパパさんとヘルニアさんとご一緒します。ヘルニアさんはこの食事の後、大会会場となる馬瀬川に向かいました。試合頑張ってくださいね~、応援しております!
2010年シーズン、九頭竜遠征1回目_f0103126_19551288.jpg


さて翌日はキャンピングカーの方々は朝が早いので、釣場に7時に集合です。いつもは6時から温泉、7時から朝食を食べてチェックアウトするのですが、この日は朝食抜きで現場へGO。急いでオトリをピックアップし、コンビニ経由で待ち合わせ場所に到着すると、皆様すでに着替えも終わっています。

急いでサンドウィッチを食べて着替えますが、結果的に皆様をお待たせしてしまいました。申し訳ありません!040.gif

さ~てこの日は、前日感じた鮎の付き場を検証していきましょう。同行者は上手な方ばかりなので、どこで掛けているかを見ておけば、自分が釣らなくてもデータが集まります。そのため全員が見える、一番上流側に位置取りをしました。
2010年シーズン、九頭竜遠征1回目_f0103126_19552448.jpg

この日は思ったほど掛からず、12時までに23尾。ヘルニアさんの情報で、前日竿が入っていない場所を重点的に釣りましたが、白い鮎が多く、手前のスジでは病気の軽い症状が出た鮎も見られました。

この日の最大の成果は、検証から導かれた最後の場所で、一回り大きな「まっ黄色」の鮎が入れ掛かりで釣れたこと。この傾向が今だけのものなのか、シーズンの特徴なのか、今後の実釣で分析していきます。

ご一緒した皆様、お疲れ様でした!
2010年シーズン、九頭竜遠征1回目_f0103126_19553216.jpg

↑12時上がりで二日目は23尾

by scott1091 | 2010-07-25 19:56 | 鮎釣り/九頭竜川、神通川他 | Comments(9)

Commented by マルパパ at 2010-07-27 18:19 x
TOMOさん こんばんは、先日は色々とお世話になりました。楽しい釣行でした。さすが、どこに行っても釣りますね~。情報収集とその場での状況判断による組み立て、近くで釣っていると感じます。またご指導お願いします。
Commented by scott1091 at 2010-07-27 21:26
マルパパさん、この週末はお疲れ様でした!

あの時間に切り上げると、明るいうちに家に帰れるので楽ですよね~。午後は中だるみがあるので、このパターンが賢明だと最近は思っています。

>さすが、どこに行っても釣りますね~。

な~にを、おっしゃっているのやら。(笑)
マルパパさんの釣果も、私と似たり寄ったりではありませんか!またご一緒する機会がありましたら、楽しくやりましょう。その時は、よろしくお願い致します。

Commented by マルパパ at 2010-07-27 22:07 x
TOMOさん とんでもありません、数もそうですが、モノが全然違っていました。特に初日の午前中に釣られたのは、この時期では最高ではないでしょうか。
Commented by きゃぷてん♪ at 2010-07-28 19:39 x
今季初九頭龍川、お疲れ様でした!
中部はレアなポイントで掛かるとのことですが、読んでいるとやはり聞いた通りなのでしょうね。それでも、そんなに釣っていらっしゃるので付いてるべきとこに付いてたらどんなで釣らはるのか興味があります(笑)
今年は昨年までと攻め方と竿の操作を変えて攻めたい(攻める)ので早く行きたいですが、まだ自分のものになっていないので根掛かりが増えるかな~~~。
また、お会いできる日を楽しみにしています♪
Commented by ヘルニア at 2010-07-28 23:32 x
TOMOさん こんばんは~
お世話になりました~ 楽しい食事会でしたので、
そのままノンストップで馬瀬川に到着しました~ 

大会は残念でしたが、竿・タモ・引舟まで変えチャレンジ出来て
楽しく、良い経験となりました~  次もがんばりま~す!  
Commented by scott1091 at 2010-07-29 20:11
マルパパさん、こんばんは~!

すっかりヘルニアさんに誤解されてしまいましたね~。まだまだバリバリの現役で、川にも強いし、お酒にも強い。私が同じ年齢になったとき、マルパパさんと同じくらいアグレッシブでいられるよう頑張ります!

先日、焼肉でレバー苦手~などと言って注文しませんでしたが、以前ご一緒したときに奥様がオーダーしていたような記憶が…。次回は遠慮なくオーダーしてくださいよー。
Commented by scott1091 at 2010-07-29 20:12
よっちきさん、こんばんは。

なにやら熊本方面にご旅行中のようですが、違う釣果報告ばかりのような…。
何でもブログにアップしていると、いつか痛い目に会いますぞ!(笑)

今後アップされるだろう25㌢連発みたいな釣行記、楽しみにしております。
Commented by scott1091 at 2010-07-29 20:15
ヘルニアさん、大会お疲れ様でした。

先日の食事会では、ウーロン茶しか飲めないヘルニアさんの前で、Beerを頂いてしまいました。毎度のことですが、私は飲めるようにチェックインしてから店に歩いて行くので、ここは一つご容赦くださいませ~。私もマルパパさんのように、美人運転手付きの身分になりた~い!(笑)

さて今年は馬瀬川の下見から大会出場を経て、今までとはまったく違った手ごたえを感じているはずです。このスキルは九頭竜でも生かせるので、よりステップアップを目指して頑張りましょう!
Commented at 2010-08-02 11:08 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。